bitbucketクローンのrhodecodeをアップグレードした記録
前に導入したrhodecodeは1.4.4だったんですが、
いろいろ機能追加されているので、1.5.2にアップグレードしたので、その時のメモ。
rhodecodeさんは、マニュアルがしっかり整備されているので、色々助かります。。。
基本は、ココ参照すると、なにも困りませんが。。。
まずは、rhodecodeのサービスを止めます。DBのバックアップも取っておくほうがいいかも。
/etc/init.d/paste-serve-rhodecode stop
iniファイルのバックアップ
su - paste cp /var/www/rhodecode-venv/production.ini /var/www/rhodecode-venv/production.ini.yyyy.mm.dd
pip freeze するらしいけど、やってない。(あんまり意味わかってない)
# マニュアルに書いてるけど、ヤリマセンデシタ。。。 # pip-python freeze
sourceは、前回で、bashrcに記載しているから、触ってないです。
んで、rhodecodeをアップグレードしてiniを作成
su - paste /var/www/rhodecode-venv/bin/pip install --upgrade rhodecode /var/www/rhodecode-venv/bin/paster make-config RhodeCode /var/www/rhodecode-venv/production.ini # 上書き確認されるので、y
iniの設定をする。diff取って、項目的に追加がほとんどだったので、前と同じ内容の改変を施す。
#vim /var/www/rhodecode-venv/production.ini [DEFAULT] email_to = rhodecode@localhost # コメントを外して環境に合わる error_email_from = paste_error@localhost # コメントを外して環境に合わる app_email_from = rhodecode-noreply@localhost # コメントを外して環境に合わる smtp_server = localhost [server:main] host = 0.0.0.0 # 127.0.0.1からすべて受付に変更 ######################################################### ### DB CONFIGS - EACH DB WILL HAVE IT'S OWN CONFIG ### ######################################################### # SQLITE [default] #sqlalchemy.db1.url = sqlite:///%(here)s/rhodecode.db # コメントにして # POSTGRESQL # 本来はuser:pass@ですが(ローカルだからと甘えて、trustで動かしてるので、パスワード設定なし) sqlalchemy.db1.url = postgresql://rhodecode@localhost/rhodecode # MySQL # sqlalchemy.db1.url = mysql://user:pass@localhost/rhodecode # see sqlalchemy docs for others ・・・
DBのアップグレード
/var/www/rhodecode-venv/bin/paster upgrade-db production.ini
で、サービスを起動すると完了!!
/etc/init.d/paste-serve-rhodecode start
無事、完了しました。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ